
初診:午前8時30分~10時30分まで
再診:午前8時30分~11時まで
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
午前 | 長坂 高村 | ◎ 瀧山 嘉久 | 平井出 正紀(第1,2,3週) | 中村 由紀 (第4週) | 深尾 統子 |
小林 史和 | ○ 新藤 和雅 | 栗田 尚史 | 土屋 舞 | ||
太田 恵美子 | 名取 高広 | 高木 隆助 | |||
一瀬 佑太 | |||||
午後 | 長坂 高村 | メモリークリニック | 小尾 公美子(第4週) | ○ 新藤 和雅 | |
ITB外来 | 羽田 貴礼 |
◎:教授 ○:准教授
外来患者延べ人数:
2004年度 7975人(うち初診患者360人)
2005年度 8606人(うち初診患者359人)
2006年度 8843人(うち初診患者507人)
2007年度 9692人(うち初診患者482人)
2008年度 9475人(うち初診患者487人)
2009年度 9488人(うち初診患者657人)
2010年度 9618人(うち初診患者580人)
2011年度 10033人(うち初診患者552人)
2012年度 10496人(うち初診患者547人)
2013年度 11046人(うち初診患者600人)
2014年度 10339人(うち初診患者565人)
2015年度 10566人(うち初診患者606人)
上級医をリーダーとする2チームで診療を行っています。
神経変性疾患(ALS、パーキンソン病、脊髄小脳変性症など)、脱髄性疾患、脳血管障害、末梢神経障害(Guillain‐Barre症候群、CIDPなど)、感染性疾患(髄膜炎、脳炎、クロイツフェルト・ヤコブ病など)、内科疾患随伴症(膠原病、サルコイドーシスなど)等、診療疾患は多岐にわたります。
総入院患者数:
2005年度 153人
2006年度 136人
2007年度 166人
2008年度 174人
2009年度 152人
2010年度 164人
2011年度 190人
2012年度 195人
2013年度 200人
2014年度 221人
2015年度 231人
下記に挙げるような病院で、当科より医師を派遣し、地域医療に貢献しております。
山梨県立中央病院、市立甲府病院、甲府共立病院、加納岩総合病院、甲府脳神経外科病院、峡南病院、塩山市民病院、石和共立病院、甲州リハビリテーション病院、竜王リハビリテーション病院、富士温泉病院、石和温泉病院、国立病院機構甲府病院、山梨県厚生連健康管理センター、身延山病院、上野原市立病院、真岡中央クリニック(栃木県真岡市)
秋山脳外科、城東病院、飯田病院 (長野県飯田市)、藤枝市立総合病院 (静岡県藤枝市)
また、他県でも多数の当科出身医師が活躍しております。