神経内科を研修してみて…
神経内科というと、まず苦手なイメージを持っている人も多いと思います。僕も実際そうでした。所見の取り方であったり、疾患の概念であったり、分かりづらいことも多くありました。しかし、神経内科の先生方はみんな優しく、丁寧に教えてくれたので、とてもよかったと思います。また、検査などの手技を研修医が補助のもとで行うので、とても面白いです。医局全体でも、和やかなムードでとても楽しいです。
また、神経内科では、外来の初診の患者さんを研修医が問診と所見をとるのを行うので、とても勉強になり、自分で勉強する姿勢ができるといったこともよかったと思います。
研修医には、その科のこと以外にも、一般検査など勉強しなくてはならないことがいっぱいあると思います。神経内科は、緊急性のある疾患が少なく、日中に自分の時間をまとまって持てる特徴があります。そういった時間に自分の勉強ができるのでとてもよかったです。
僕は、神経内科を選択して、みんな優しく、和やかなムードの中、苦手な神経内科が身近に感じることができたとともに、自分の勉強をすることができ、とても有意義に研修することができました。
9:13 AM